SBI証券での信用口座開設完了しました
申し込んでから2営業日でメッセージボックスに開設完了のメッセージが来てました
審査での電話はかかってきませんでしたね
ログインすると口座管理画面が少し変わってます
今までは画面左側に「買付余力」と「保有資産評価」の金額だったのが、「信用建余力」の項目が追加されてますね
・信用建余力:信用で取引で建玉を建てれる合計金額の事のようです
→約1,300万円になってます、こんなに取引出来るの?って何だか怖くなってきますね
・現引可能額:現引取引できる預り金現金金額
→通常の預り金だと金利はつきませんが、SBIハイブリッド預金を開設しているので若干の金利はもらえるのかな?
・代用有価証券評価額合計:保有している現物株の評価金額×掛け目(通常80%)の金額
→持っている現物の株価によって上下するようです、あと銘柄によって掛け目が変わる場合もあるとか?
さて、信用をどのように活用しようか?「空売り」に興味あるんですが
今までは株価が上がることを観点にしか銘柄をチェックしていなかったので。。。
とはいえ、過去に持っている現物であの時一旦売っておけば(たらればは禁物ですが)って状況も多々あったので、そういう特に少し空売りも検討してみようかと思います
買いのほうは
現物だと買ってから妙にその銘柄に愛着がわいてしまい、ダラダラと持ち続けてしまうことが多いので、短期で割りきった売買をしてみたい
あとは「売り」と「買い」を組み合わせた投資手法もやってみたいですね
など、あれこれ考えてしまします
何だかワクワクしますね
思えば株を始めたばかりのころは、数万円の取引の注文するにもドキドキしていた、そんな頃と似た感覚です
キャンペーン中で手数料がキャッシュバックされるようなので、慣れるために何でもいいから初めてみよう
とりあえず、リスクの少なそうなETFの取引あたりでやってみようかなと思います